新しい「らしさ」を目指した三谷主将——言葉で紡いだ1年の歩み

ハンドボール部

2024/03/22

アスリート&スポーツ

OVERVIEW

2021年11月、全国8強入りを果たしたハンドボール部。手にした1部の座を守り抜くべく、三谷世代は始動した。競技だけではなく、選手一人一人に向き合う真摯(しんし)な姿勢。コートには、関東最高峰の舞台を前に奮闘する主将の姿があった。

リーダーとして

試合中にチームを鼓舞する三谷光翼

厳しいリーグ内競争で敗戦が続き、部の雰囲気がよどんでいた22年度。11月、世代交代を迎え主将を任された三谷光翼こうすけ(営4)は、学年間の壁がないチームを目指す。下級生も部をけん引する力を養うため、「全員での並走」をテーマとした。不満やアイデアを上級生に伝えやすい関係性を築くため、部員とのコミュニケーションを重視。選手に寄り添うトップの姿が、チームの雰囲気を晴れやかにした。

捨てる勇気。競技と向き合う中で、三谷が大切にした価値観だった。「何かを捨てられる人でなければ、高い目標をつかむことはできない」。友人や家族と過ごす時間を削り、強いチーム作りに注力。並走を重視する中、勝利のために一緒に戦ってきたメンバーを試合から外すこともあった。彼らの士気を保つため、常に意識したのは伝え方。声掛けや目線、聞き手の立場も考慮して思いを届ける。期待に応えるため部員たちはつらい中でも足を動かし続け、ベンチ外の選手も声出しでプレーを鼓舞。全部員で勝ちにいく。ミーティングや個人の対話を通し、全員が同じ目標を追う体制を作り上げた。

とにかく前を向いて

ゴールを狙う大久保光将(営3)

新世代で迎えた2023春季リーグ。チームの雰囲気向上がプレーを後押しするも、結果は1勝7敗1分。続く入れ替え戦は僅差で敗れ、2部降格を喫した。星取表に黒星が並ぶ中、チームの背中を押したのは三谷の言葉。「ここで下を向いていても何も始まらない」。誰よりも悔しいはずの主将が前を向く姿に部員は再び顔を上げる。トップの姿勢に並走し、一人として最後まで勝利を諦めなかった。

グータッチをする大久保(左)と三谷(右)

2部での戦いを控え、オフシーズンは堅守速攻に磨きをかける。代々引き継ぐ立教らしいプレーで試合を運び、コート内外の声出しも強化。三谷の言葉通り、チームは常に前を向いていた。迎えた秋季リーグは点差にこだわり、白星を重ねる。本命の1部奪還に向け、助走は十分だった。入れ替え戦では両者譲らぬ攻防を見せ、3点ビハインドで臨んだ後半も泥臭くコートを駆ける。1点差まで詰め寄るも、試合終了の笛が響いた。1部の壁にあと一歩届かなかったが、三谷は次年度への手応えを覚える。最高峰奪還は後輩たちに託された。

三谷が部を率いた1年で結果以上に得られたものはチーム力。試合会場は前年にない盛り上がりが広がった。ウオーミングアップから積極的に声を出し、笑顔で試合に臨む姿は観客の心をつかむ。再構築した雰囲気は、チームを応援しがいのある存在へと昇華させていた。好転した空気は「らしさ」となり次世代へ引き継がれる。世代交代を迎えたハンドボール部は、新体制で新たなページを開く。

※2022年11月から1年間主将を務めた三谷光翼(営4)の姿を追いました。現在の主将は大久保光将(営3)です。

得点を決めた青木蓮斗(コ2)と盛り上がる観客席

「立教スポーツ」編集部から

立教大学体育会の「いま」を特集するこのコーナーでは、普段「立教スポーツ」紙面ではあまり取り上げる機会のない各部の裏側や、選手個人に対するインタビューなどを記者が紹介していきます。「立教スポーツ」編集部のWebサイトでは、各部の戦評や選手?チームへの取材記事など、さまざまな情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

writing/「立教スポーツ」編集部
経済学部経済学科2年次 小島優太

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

アスリート&スポーツ

2024/09/18

復活した強きチーム
——夢を託された次世代の躍動

準硬式野球部

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。